10年間のあゆみ

10年もやっているといろんなことがありました。トップページもどんどん変わってますね。
みなさんが入団した年に起きたこと、入団前・入団後にあった出来事などをいっしょに振り返ってみましょう。

2014年

4月、攻城団を正式オープン
8月、攻城記録のメモを公開可能に(この時点では公開or非公開の二択)
9月、お城のページにお知らせ欄を追加

2013年12月にベータ版として公開した攻城団は2014年4月6日(城の日)に正式オープンしました。
当時はまだ招待制で、使ってみたい方はまずメールアドレスを入力してぼくからの招待メールを待つ方式でした。これはとりあえず登録する人を減らす目的でしたが、攻城団ではその後も「ほんとに必要な人だけ」が登録すればいいように無料ですべての情報を公開しています。とはいえこの頃は5000人以上の人が登録して使ってくれるサイトになるなんて思ってなかったです。
ちなみにマイナーなお城を初期状態では表示しない制覇モードは最初からありました。これは初心者向けにするためには情報を絞り込んだほうがいいと考えたからです。
あと攻城メモは当初すべて非公開でしたが「みんなと共有したい」という声が複数届いたので公開できるようにしました。


2015年

4月、オフィシャルグッズショップをオープン
5月、地図から検索で表示されるお城アイコンを攻城済みなどのステータスに応じて変更
12月、登録してすぐに利用できるように(招待制の廃止)
12月、検索プログラムを改善(知名度順に加えて完全一致を優先)

招待制にしたもののけっきょく希望者を全員招待していたので(それなら相手を待たせるだけだし、ぼくも手間がかかるだけなので意味がないことに気づき)ふつうに誰でも登録できるようにしました。
オープン時からあった機能としては、検索・バッジ・攻城記録くらいですが、検索をより使いやすくするためにゼロから作り直しています。


2016年

1月、写真投稿機能を公開
2月、「あっぱれ!」通知メールを公開
4月、「みんなのベストキャッスル」投票企画(2020年まで開催)
4月、第1回姫路城フォトコンテスト開催(2019年まで開催)
4月、お城のページに天気情報を表示
6月、全国の入城者数調査結果を発表(以降、毎年継続)
7月、お城周辺の宿・ホテル情報を表示
8月、モデルコース案内「城たび」を公開
8月、写真の投稿数が1万枚を突破
10月、攻城団合同会社の設立(法人化)
10月、熊本城総合事務所に支援金を持参
12月、サポーター&スポンサー制度を開始

年末年始で一気に写真投稿機能をつくったのを覚えています。いずれ搭載したいと思っていた機能ですが、利用者が少ない状態でつくっても使われないので、満を持しての公開でした。その機能を使って姫路城でフォトコンテストを開催したのも良い思い出です。
ほかにも入城者数調査や「城たび」、サポーター制度など現在も継続している企画がいろいろ始まっていて、かなり精力的に攻城団の活動に取り組んでいたっぽいです。
東京から京都に戻ってきたのもこの年でした。


2017年

1月、バッジ一覧のページで獲得済みかどうかわかるように改善
1月、検索結果でそのお城が訪問済みかどうかわかるように改善
3月、団長公記の更新開始(以後、1002日間連続更新)
4月、プロフィールに本城を追加
5月、トップページに入団記念日の団員を表示
7月、バッジイラストの刷新(デザインチーム誕生!)
7月、メルマガ開始
9月、評価と見学時間に分布グラフを表示
9月、読者投稿欄スタート
10月、卓上カレンダーを販売開始
11月、写真のページに撮影場所を表示
12月、京都で第1回団員総会と二条城ガイドツアーを開催
12月、ガイドブック「二条城完全攻城ガイド」を制作

利用者が増えていたとはいえ、この頃はまだ週末くらいしかにぎわいがなかったので、毎日アクセスしてくださる方のために「必ず更新される何か」を用意したいと思ってはじめたのが「団長公記」です。たわいのないコラム(ポエム?)ですが、日々の活動報告やぼくの考え方を伝えるために当時は毎日書いていました。
10周年ロゴも含め、現在の攻城団の各種デザインは萩原さんと飯島さんにお願いしているのですが、ふたりと出会ってデザインチームが誕生したのはその後の攻城団にとっても大きな節目でした。デザイン的にかなり洗練されましたからね。
また第1回となる団員総会(と二条城ガイドツアー)をやったのもこの年で、ガイドブック制作も含め準備が大変だったのも良い思い出です。


2018年

3月、タイムライン機能を公開
3月、お城の写真表示に「地図」を追加
4月、写真の投稿数が10万枚を突破
5月、姫路城フォトコンテストの応募作品を姫路駅前に展示
6月、ルーム機能を公開
6月、江戸城ガイドツアー&東京評定を開催
7月、「あっぱれ!」アイコンおよびフォロワー数を非表示に
8月、ホテルのレビュー機能公開
9月、書籍のレビュー機能公開
11月、赤色立体地図に対応
11月、「明石城完全攻城ガイド」を製作
12月、名古屋城で第2回団員総会を開催

タイムラインができたのが2018年です。それまで新しく投稿された写真や攻城メモを見るにはそれぞれの新着ページを見る必要がありましたが、タイムラインさえ見ればサイト内の更新はすべてチェックできるようになりました(しかも見たいものだけ)。
ルームやレビューなどの機能が追加されたのもこの年です。
また自分以外の投稿に対して誰が「あっぱれ!」をしているか、誰が誰にフォローされているかといった情報を非公開にしました。これは攻城団にとってかなり大きな意味のある変更でした。団員の方からの「(こうした情報の表示は)利用者同士を競わせないという攻城団のポリシーに反しているのでは」という指摘がきっかけで、まったくそのとおりだと思ったのですぐ非表示にしたのを覚えています。
攻城団では攻城数ランキングなどをいっさい表示していないのですが、今後も競わせたり煽ったりすることなく、それぞれが自分のペースで楽しむことを大事にしたいと思います。


2019年

1月、「お城ニュース」を開設
2月、「明石・お城フェスティバル」に出演
2月、都内で「城がたり〜マンガとトークでわかる丸岡城〜」開催
4月、攻城団の評価点と見学時間の集計対象期間を変更
4月、毎月サポートでGoogleマップ利用可に
6月、攻城メモを「個人用」と「共有用」に分離
6月、タグ機能を公開
6月、「嘉祥の儀(和菓子を食べつつお茶会)」を開催
7月、「最近のひとこと」をリニューアル(プロフィールと分離)
7月、「日本史の知識をアップデートするための勉強会」をスタート
8月、丸岡城で第3回団員総会を開催
10月、TBS「クイズ!オンリー1」の回答者として出演
11月、攻城団お城講座「めっちゃよくわかる二条城」を開催

せっかくイベント情報を集めているなら、リンクするだけじゃなく攻城団のサイト内で確認できたほうが便利だなと思って始めたのが「お城ニュース」です。すでに2500記事くらいになっていてちょっとびっくりです。
この年は「どんどんイベントをやっていこう」と積極的に取り組んでました。攻城団はトラブル防止のためにサイト上での利用者間のやり取りをかなり制限しているので、その代わりとしてリアルなイベントで直接話せる機会を作ろうとしていました。コロナ禍になって頓挫するのですが。
あとテレビのクイズ番組に出たのも懐かしいですね。100万円を獲り損ねたのが悔やまれます。お金の面ではこの頃けっこうピンチで、当時はアルバイトに出てたのですが、バイト先で「テレビ見たよ」と少し話題になりました。


2020年

4月、タイムラインの表示抑制(約2か月で解除)
4月、マイベストキャッスル機能を公開
5月、写真ページに同じ日の写真を連続表示
5月、藩と大名家のデータベースを公開(未完成)
6月、攻城記録の分析機能を公開(都道府県別の制覇率など)
6月、ワイド御城印帳の販売開始
7月、御城印バインダーの販売開始
9月、写真の投稿数が20万枚を突破
9月、宝島社から「全国 御城印 大図鑑」出版
11月、朝日放送テレビ「キャスト」の御城印特集に取材協力&出演

コロナ禍で外出を控えたほうがいいということもあり、タイムラインに他の団員の活動を表示しないようにしました。また休業中・休館中のお城の一覧をトップページに掲載し、緊急事態宣言が出ている地域のお城ページには注意喚起文を表示するようにしました。ふだんは全国各地に出かけることを呼びかけているので、とても心苦しかったのですが、ブレーキを踏み、自粛を呼びかけるのも攻城団の役目だと思って対応しました。
同時にこういうストレスフルな状況下においては趣味があることで多くの人が救われることも実感しました。普段以上に感謝の声が届きましたし、ぼくもそれによって救われました。
またこの頃から御城印ブームが本格化して、攻城団もその波に飲み込まれていきましたが、本を出版したりテレビに出たりと忙しい一年でした。


2021年

2月、全国御城印コレクション公開
3月、JTB旅物語とのコラボツアー募集開始
4月、本社移転、スタジオ開設
6月、YouTubeで「攻城団テレビ」の配信開始
7月、「マンガでわかる滝山城」を制作
10月、ポッドキャスト「攻城団ラジオ」の配信開始(〜2022年10月)

コロナ禍でけっきょくツアー開催に至らなかったJTBとの取り組みはいまもタイミングさえちがっていたらと思います。もうひと回り大きくなってから旅行会社との連携は再チャレンジしたいです。
先が見えなくてどうなるのか不安な日々を過ごしていた方も多いと思いますが、ぼくはあんまりこの頃のことを覚えてないんですよね。
ただここで停滞せずに何かアクションを起こしたいという気持ちの現れとして、7周年の記念ロゴを作ってもらいました。
攻城団テレビの本格始動もこの年からですね。


2022年

3月、丸岡城で重ね捺し御城印スタンプラリー開催
3月、お城のデータベースに紹介文なしの暫定データを仮登録
6月、NHKラジオ「ごごカフェ」に出演
8月、京都で第4回団員総会を開催
10月、コラボチラシコレクション公開

だんだんと知名度が上がってきたのか、お城のことなら、御城印のことならと相談されることが増えてきました。そんな中でシヤチハタと共同で取り組んだのが「重ね捺し御城印スタンプラリー」であり、またNHKラジオの出演でした。
それと感染対策をしながらの開催ではありましたが、団員総会を再開できたのも大きかったですね。


2023年

1月、月間ランキングを公開
1月、共有メモの緯度経度を地図にリンク
2月、ぼんてん・まる誕生
3月、京都御城印サミット開催
5月、攻城団テレビで定期ライブを開始
7月、スタジオ見学会開催
9月、京都で第5回団員総会を開催
11月、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催
12月、データベースのメンテナンスで絵文字に対応

少しずつ日常が戻りつつある中、かなり激動の一年でした。
そんな中でも最大のトピックは「ぼんてん・まる」の誕生でしょう。前年の夏から半年ほどかかってお披露目できたときはぼくも興奮しました。これから彼らが人気になっていけばいいなと、ぼんてん・まるグッズの利益で攻城団を運営できたら理想だなと目論んでいます。


2024年

1月、共有メモに公開期限を設定できるように
2月、攻城団歴史講座・城がたり「ちょっとわかる厳島の戦い」開催
3月、団員幹事の「城たび」がスタート
3月、プロフィールにイベント参加履歴を表示
4月、サイトオープンから10周年!

「城がたり」や「城たび」をリスタートさせるなど、オンライン・オフラインを問わない団員との交流に焦点を当てた取り組みをもう一度強化しようとしています。
ひとりで使う便利なサービスとしての攻城団と、仲間とつながるコミュニティとしての攻城団の両面を訴求していきたいと思っています。

あっという間の10年間でしたが、振り返ってみればいろんなことがありました。
ぼくにとっての攻城団は機能的にも満足してないですし、コンテンツやデータベースの充実度においてもまだまだ理想には届いていません。

それでもこれだけたくさんの方が使ってくださり、また機能や情報のすごさよりも「居心地の良さ」を評価して愛用されていることをうれしく思います。

「これから何をやるか」についてアイデアはたくさんありますので、次の10年に向けてそれらをひとつずつ実現して、もっと便利でもっと楽しく、そして居心地の良さは変わらない、そんな攻城団に育てていきます。
これからも末永く攻城団といっしょにお城めぐりを満喫してください!